愛犬の食器がぬるぬる、ぬめぬめ、ぬめる?クエン酸でスッキリするって本当?

食品用クエン酸の写真
この記事は約5分で読めます。
当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

愛犬の食器のぬめりが気になることはありませんか?

私は、初めは「気のせいかな?」と思っていたのですが、やっぱり何度触ってもぬるぬる・・・ぬめぬめ・・・明らかにぬめりがありました。

洗っているのにぬめりが残るってスッキリしませんよね。

そこで、この食器のぬめりをスッキリ洗い流すにはどうしたらよいかを調べ、実践した方法について感想を書いていきたいと思います。

ぬめりの正体「バイオフィルム」とは?

まず、食器のぬめりは一体何なのでしょうか?

そのぬめりの正体は「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜なのです。口内で繁殖した細菌が食事をするときに食器についてバイオフィルムを発生させるのですが、これは犬の口内が人間と異なる性質を持つことに起因します。

人間の唾液は弱酸性ですが、犬はその真逆の性質であるアルカリ性を示します。アルカリ性の唾液は酸性の唾液に比べて虫歯ができにくい特徴を持ちますが、その代わりに歯垢が溜まりやすく細菌が繁殖しやすいとされています。

直接口をつけて食べる犬の食器には口内の細菌が付着しやすく、強固に結合されたバイオフィルムという膜となって残ってしまうのです。

わんちゃんホンポ

人間の食器では感じないぬめりの正体はバイオフィルムで、唾液の性質が影響していたんですね。

どうりであのぬるっと感・・・初めての感覚だったわけです。

バイオフィルム除去におすすめされている方法

私が食器のぬめりが気になりだしたのは2~3年前で、当時もネットで「どうしたらスッキリ洗い流せるか?」と調べました。(どこのサイトかは忘れてしましました、ごめんなさい。)

乾いたティッシュで拭く、専用スポンジで洗うという方法が紹介されていたように記憶しています。

最近、「いまいちスッキリしない・・・」と思い、また調べなおしてみたところ、わんちゃんホンポでは犬の食器のぬるぬる除去方法として、

①専用スポンジで洗う

②クエン酸で洗う

③洗う前に乾いた布で拭く

わんちゃんホンポ

の3つの方法が紹介されていました。

バイオフィルムをスッキリ洗い流すのは?試した方法3つ

私は、2~3年前からティッシュで拭いてから洗う、専用スポンジで洗うという方法を試し、今回クエン酸で洗うという方法を試しました。

・・・こう書いてしまうとティッシュと専用スポンジは効果を感じなかったと分かってしまいますよね。

この順番で試した理由は、身近にある物やコスパのよいものから試したからです。

ティッシュでふき取ってから食器洗剤で洗う

一番初めに試したのがティッシュでふき取ってから食器用洗剤で洗う方法でした。

ティッシュは家にあるのですぐに試すことができたのですが効果は感じませんでした。

軽減された感じもせず、ぬめぬめしたままでした。

ただ、私がティッシュを使ったのに対して、わんちゃんホンポでは「乾いた布」をおすすめしているので布でふき取れば違う結果が得られるのかもしれません。

「水と健康の情報メディア トリム ミズラボ」では、

紙を使う場合は、柔らかいティッシュなどで行うよりも、ある程度コシのある「キッチンペーパー」を使うと良いでしょう。

水と健康の情報メディア トリム ミズラボ

とあるので、布やキッチンペーパーの方がバイオフィルム除去には向いているようです。

ただ、布を使うと、布の洗濯とかやらなきゃいけないことが1つ増えるので個人的には優先順位が低い方法です。

専用のスポンジで洗う

次に試したのは、繊維が汚れをかき出すので水のみでぬめりを落とすことができるキッチンクロスでした。

使ってみた感想としては「ん?ぬるぬるが落ちている・・・気がする?」というのが正直なところで、心のどこかで「なんかイマイチなんじゃないだろうか・・・」と思いながらも、ストックがあったので使い続けていました。

ぬめりが軽減した感じはあったのですが、「キュキュッ」というほどのスッキリ感は感じなかったんです。

クエン酸で洗う

そして、「これだ!」と効果を感じたのが、今回試したクエン酸を使って洗う方法です。

この方法が「キュキュッ」といいそうなくらいスッキリ洗えるのです!

食器にクエン酸と水を入れ、2~3分置いた後に食器用洗剤と普通のスポンジで洗っています。

食器にフードがこびりついている時はお湯を使うとこびりつき汚れもスッと落ちます。

クエン酸の量は食器の大きさにもよるのですが、200mlくらいの大きさの食器には小さじ5分の1(約1g)使用しています。

クエン酸を入れた食器の写真

左のウェットフード用の食器には約2g、真ん中の水用と右のドライフード用の食器には約1gのクエン酸を入れています。

一般的なクエン酸スプレーは200mlに小さじ1(約5g)で作り掃除などに活用されています。

それに比べると私が使用している量は少ないので、効果を感じない場合はクエン酸の量を増やしてみるといいと思います。

クエン酸や洗剤残りがないようよくすすぐのですが、食器に使うので食品用のクエン酸の方が安心感があるので私は食品用のクエン酸を使用しています。

食品用クエン酸の写真

余談ですが、以前使用していたクエン酸に付属していたスプーンが約1g計れるものなのでそれを使用しています。

約1gのクエン酸を計れるスプーンの写真
ヘルシーカンパニー
¥918 (2023/10/31 13:02時点 | Yahooショッピング調べ)

効果あり!コスパもよし!クエン酸でバイオフィルムをスッキリ落とす

しっかり洗っているのに落ちないぬるぬるに困っている飼い主さんは多いのではないかと思います。

大事な愛犬の食器のぬるぬるの正体が細菌なんて嫌ですよね・・・。

3つの方法を試して、効果を感じ、コスパもよいので継続できる方法として私がおすすめするのはクエン酸を使った洗い方です。

クエン酸配合のペット用の食器洗い洗剤もあるのですが、1本1,000円以上とちょっと高いのがマイナスポイントです。

食品用のクエン酸粉末は1㎏前後を1,000円前後で購入できるので、ぬるぬるに困っている方は1度クエン酸と食器洗い洗剤で洗う方法を試してみてください。

ヘルシーカンパニー
¥918 (2023/10/31 13:02時点 | Yahooショッピング調べ)