私は、愛犬ふぅの食べムラから犬の食事に興味を持ちました。
2つ目に取得したペットの食事に関する資格が「ペットフード販売士」です。
受験を決めるまでは「普通の飼い主の私でも学習についていけるのかな?」と不安もありました。
しかし、実際に学習が始まってみると講義はわかりやすく、楽しく学習を進めることができました。
「ペットフード販売士」に興味のある方は、ぜひ読んでみてください!
ペットフード販売士とは
ペットフード販売士とは、一般社団法人ペットフード協会が認定する民間資格です。
販売者やお客様と接する人を対象とした資格で、ペットフードの販売や相談に携わる人がお客様の質問に的確な回答をするために必要な知識や情報を習得できます。
実際には販売者やお客様と接する人だけでなく、飼い主、メーカー、獣医療、トレーナー、シッター、トリマー、学生など動物にかかわる様々な分野の人が取得している資格です。
一般社団法人ペットフード協会とは
ペットフード販売士の試験を実施している「一般社団法人ペットフード協会」は、1969年10月に日本ドッグフード工業会として設立され、2009年4月1日に一般社団法人ペットフード協会として改組されました。
2024年4月1日現在、92社が会員となっており、ペットフード市場の90%以上をカバーしています。
ペットと共に暮らす人々から信頼されるペットフードを提供していくためにペットフードの安全性・品質向上の推進と啓発事業を行うことにより、ペットと人の生活の質を高め、“ペットとの幸せな暮らし”を実現する。
一般社団法人ペットフード協会
というビジョンを掲げ、様々な取り組みを行っています。
安心安全なペットフードの確保のための取り組み、調査活動、普及・啓発活動、ボランティア活動、ペットの国際見本市「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」の開催をしています。
ペットフード販売士になるには
講習を受講し、試験に合格するとペットフード販売士の資格をとることができます。
スケジュール
申込・受験料決済 2024年8月1日(木)~ 11月8日(金)
テキスト発送 申込確認後、2週間程度
動画講習視聴期間 申込2週間後 ~ 11月30日(土)
試験期間 2023年10月1日(火)~ 11月30日(土) 60分間
合格発表 2023年12月13日(金)13:00 (予定)
受験料
受験料は、一般(会員・非会員)は1名33,000円(税込)です。
学生特別価格、企業団体割引、学生団体受験制度は割引があります。
講習
新型コロナウイルス発生以降、講習はPC、スマホ、タブレットで視聴できる『eラーニング』で行われています。
講習は短く区切られているので、スキマ時間で視聴することも、まとめて視聴することもできます。
聞き逃したところや理解できなかったところを繰り返し視聴できるのは、eラーニングのメリットだと思いました。
学べる内容
ペットフード販売士の講習では、次のような内容を学ぶことができます。
- ペットフード安全法
- ペットフード安全法など必要な関連法規(薬機法、表示ほか)
- 犬と猫の生理学
- 基礎栄養学
- ペットフードの種類、選び方ほか
- ペットフードの製造、保管方法、衛生管理ほか
- 店頭や動物病院でのQ&A
- 飼育の基本マナー
- ウザギ、ハムスター、カメ、鳥、鑑賞魚ほか
- ペットが人にもたらす効用・効果
サンプルテキストが3ページ公開されています。
一般社団法人ペットフード協会 ペットフード販売士認定制度 サンプルテキスト
受験について。CBT試験とは?
新型コロナウイルス発生以降、試験はCBT試験で行われています。
CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。
CBTS よくある質問
当日試験を受けるまでは「パソコンを使った試験ってどんな感じなんだろう?操作が難しかったらどうしよう?」と不安でしたが、注意事項をよく読んで進んでいくとスムーズに試験を終えることができました。
CBT試験は、全国47都道府県 計350以上のテスト会場で試験が行われているので、自宅や勤務先の近くで受験することができ便利です。
希望の会場でペットフード販売士の試験がない?
私が一番初めにCBTS受検者専用サイトから受験予約をしようとした時、希望の試験会場が表示されなかったのです・・・。
ペットフード協会のテスト会場一覧を確認した後だったので、「あれ?」と思いました。
他の試験会場にしようかとも思ったのですが、念のためCBTSに問い合わせると、「調整中のため後日追加予定」と回答を頂きました。
その後、何度かCBTSのサイトを確認し、希望の会場が追加されたタイミングで無事に受験予約ができました。
もし、試験が行われるはずの会場が表示されない場合は、念のためCBTSに問い合わせてみるといいと思います。
CBT試験のここが気になった
CBT試験はパソコンを使って1人で受験するので、自分のペースで試験を終えることができました。
ただ・・・1つ気になったことがありました。
同じ部屋の中で違う試験を受けている方がいたようなのです。
ペットフード販売士はシャーペンや電卓を使わないので音を発することはないのですが、他の方のシャーペンや電卓を使用していたり、タイピングの音が響いて気になってしまいました。
自分がシャーペンなどを使わない分、余計に気になってしまったのかもしれません。
この点においては、ちょっと集中力が必要になると思います。
出題範囲・難易度は?
ペットフード販売士の試験の出題範囲は、
事前に専門テキストにて学習していただき、講習科目を含むテキストの全範囲が認定試験の出題範囲となる。
ペットフード販売士認定講習会テキスト 第3版 p.5
とされており、講習の他にテキスト全体も含まれます。
試験問題はテキストと講習の内容を理解していれば回答できる問題ばかりで、いじわるな問題もないので難易度は高くないと思います。
テキストはどうやって学習した?
出題範囲に含まれるテキストは約150ページあります。
講習と内容がかぶる部分もありますが、講習では触れられていない部分もあります。
出題される可能性を考えると、テキストの学習も進めなければいけません。
私はどうしたかというと、声に出してテキストを読みました。
ただ読むより声に出した方が記憶に残りやすいと思ったので、1人の時間にのど飴を用意して黙々と読み進めました。
講習で触れられている部分は特に大事なところではないかと予測し、関連する内容を含めて記憶に残るように読み進めました。(マーカーしたりもしました。)
過去問はある?
ペットフード販売士の過去問はありません。
しかし、試験問題サンプルが公開されているので、どのよう問題が出題されるかを確認できます。
一般社団法人ペットフード協会 ペットフード販売士認定制度 学べること 試験問題サンプル
ペットフード販売士は更新制
ペットフード販売士は、3年毎に最新情報を履修し、ペットフード販売に必要な新規情報についての理解と知識を取得しなければいけません。
学習プログラム登録料と認定更新料が7,000円(税込/回)かかります。
おわりに
私は愛犬ふぅの食べムラをきっかけに、犬の食事に興味を持ちました。
「犬に必要な栄養って?」「犬に炭水化物はいらないっていうけどホント?」「ドックフードって安心・安全のもとに作られているのだろうか・・・」など、愛犬のこととなると疑問はたくさん出てきました。
元々は「良いと言われているものを選んでおけば大丈夫でしょう?」と思ってふぅのごはんやおやつを選んでいました。
しかし、ネットの中で良いと言われているものが必ずしもふぅに合うわけでもなければ、良いと言われているものを悪いと指摘する人もいて「何を信じたらいいのかわからない・・・」状態に。
そこで、「それなら、あふれる情報に流されずに自分で判断できるようになりたい!」と、犬の食事について学ぶ決心をしました。
ペットフード販売士の学習をしていく中で、ペットに必要な栄養だけでなく、フードがどのような法律やルールのもとに作られているのかを知りました。
「ペットを飼う」が当たり前だった頃から、「ペットは家族」という認識に変わった現在、ペットが口にするものも安心・安全に作られていることを知って、疑心暗鬼だった気持ちがスーッと消えていきました。
動物に関することなので学んでいることが純粋に楽しかったですし、フードを選ぶときに自分の中に判断基準があることで情報に惑わされずに済み、安心してフードを選べるようになりました。
ペットフードの販売や相談に携わる人を対象とした資格ですが、飼い主としても有益な知識が得られる資格なので興味のある方へはぜひおすすめしたい資格です。