【体験談】犬の血尿、その後の尿検査でストルバイト結晶が出た。

この記事は約3分で読めます。
当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

2023年11月26日(日)の朝に愛犬が血尿をして、動物病院に行きました。

その時のことはこちらに書いています。血尿なんて初めてで動揺している感満載ですが・・・。

血尿や頻尿の症状はすぐに治まった後もぶり返すしたりすることなく、いつも通り元気に過ごしていました。

そして、12月2日(土)、自宅でおしっこを採取して再び動物病院に行ってきました。

結果、ストルバイトの結晶が出ました。

私は心のどこかで「ただの膀胱炎で終わるでしょ」と思って1週間過ごしていたので、結晶が出たと言われたときは衝撃でした。

モニターに映る結晶と、獣医さんが見せてくれた資料の結晶がコピーかっていうくらい全く一緒に見えました。

長方形にYがつながったような・・・。

参考ですが、ストルバイトの結晶はこんな感じでした。

引用:ペットライン株式会社 成分が結晶化した”尿石”は主に2種類!その成分は?

この画像とモニターに映った結晶はほぼ一緒で、長方形ができた結晶で、その周りの点々は結晶のもとになる物質だろうと。

愛犬が病気になると「なぜこんなことに?」と思ってしまいますし、私にはちょっと気になったことがありました。

ふぅは胆泥症もあるので療法食の低脂肪フードを食べるように言われていたのですが、食べなかったので市販の低脂肪フードを食べさせていたんです。

獣医さんの指示通り療法食だけを食べさせていたら「こんなことにはならなかったのかな・・・」と思ってしまいました。

この事も話したら「全く関係ないかは分からないけど、抗生剤をのんでいるのに尿がアルカリ性だから体質じゃないかと思う。」と言われ、ちょっと救われました・・・が。

今後は、尿石と胆泥症に配慮した療法食を食べながら膀胱炎の治療、ストルバイト結石の治療をしていくことになります。

けれど、これが順調にいきそうもなく、ごはんは気に入らないものは食べないし、薬ものまない・・・ので、おそらく療法食も食べないし、どうやって薬をのませようか悩んでいます。

ちなみに、話が前後してしまいますが、ストルバイトの薬を処方されて3日目で動物病院に助けを求めた話はこちらです。

まだまだ先は長いのにいっぱいいっぱいになって涙が出そうでした。

おそらく療法食を食べず、すでに薬ものまず・・・と飼い主の苦悩はしばらく続きそうですが、できることからやっていこうと思います。

おそらく・・・胆泥症とストルバイトを悪化させない、そしてふぅが食べるごはんを探し、薬を混ぜて食べるような食べ物を探すことになると思います。

飼い主がつぶれてしまったらどうにもならないので、少しずつ・・・思いつめずにやっていきたいと思います。