生活

【JREバンク】運賃4割引などの特典はメリット大!口座開設方法は?

JR東日本からJREバンクサービス開始が発表されるとお得すぎる特典が話題となりました。2024年5月9日に口座開設受付が始まると申し込みが殺到し、9日・10日・11日と3日連続で早々に受付終了となり、翌日午前1時以降に口座開設申込をお願いす...
生活

【ヤマダ電機】ネットで購入した家電の修理は?

昨年、ヤマダ電機Yahoo!店で炊飯器を購入したのですが、修理が必要になってしまいました。ネットで購入した家電を修理に出すのは初めてだったので「大変そう・・・めんどくさそう・・・」と思っていました。しかし、店舗で購入した家電を修理に出すのと...
生活

ダイソーの補修布を使って洋服の穴を補修!

昨年、しまむらでスカンツを買ったのですが、自転車のチェーンに巻き込まれて穴があいてしまいました。2着購入してどちらも穴があきました。「まだ1年しか履いていないのに・・・まだ履けるのに・・・」と思いつつも、穴があいている服を着続けるのもどうか...
スポンサーリンク

ペット保険は必要?いらない?ペットの医療費に備えるには?

ペットの医療費は全額自己負担なので高額になりがちです。うちの子は迎え入れた時にペットショップで加入を勧められてアニコムに入りましたが、その後FPCに変えました。ペット保険は必ず入らなければいけないものではなく、収入や貯金に余裕があれば入る必...

【ペットカメラ】Furboドッグカメラ360°ビューとミニの違いは?

ペットカメラで有名なFurboを知っていますか?ペットカメラの購入を検討したことがある人なら1度は見たことがあると思います。AmazonではベストセラーNo.1となり、世界中で100万人以上の人が愛用する大人気のペットカメラです。初代Fur...

犬の医療費はどれくらいかかる?合計と平均は?高い?

犬と暮らしていると食事やお手入れ費用の他にかかるのが医療費です。病気やけがの治療費の他に狂犬病や混合ワクチン、フィラリアなどの予防医療にもお金がかかります。我が家の愛犬はポメラニアンの女の子でです。これまでの医療費をまとめてみたので「自分の...

Furboドッグカメラ360°ビューを1日使ってみた感想。

愛犬が家で留守番をしている時に何か困ったことが起きていないか心配になったり、どんな風に過ごしているのか気になったりしますよね。そんな時にペットカメラは便利で、離れていながら留守番している愛犬の様子を確認することができます。『Furboドッグ...
生活

ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアはどこで買える?どのくらいで届く?

排卵日の予測に便利な排卵検査薬。日本製のものはいつでも自分の購入したいタイミングで入手できるので便利なのですが、価格が高いのがデメリットです。それに対し、海外製の排卵検査薬は輸送に時間はかかりますが、コスパがいいので時間に余裕のある時にはお...
生活

【新NISA】初心者にもおすすめの本!

2024年1月に新制度がスタートして新NISAに注目が集まりましたよね。私は旧つみたてNISAの時から投資信託を購入しているのですが、新制度になるということで「制度がどう変わるのか?」を知り、「何を買うのか?」を再検討するために『AERA ...
生活

昔の友達やグループの集まりに行きたくない・・・楽しめないのは変?

「昔の友達やグループの集まりに行ったけど、昔のように楽しめなかった」「昔の友達やグループの集まりに行きたくない・・・」「昔とは違う気持ちを持ってしまう自分は変?」こんな風に悩んでいませんか?私は社会人になってから大学時代の友達やグループとの...