犬の抜け毛対策はブラシとファーミネーターのダブル使いがおすすめ!

我が家の愛犬はポメラニアンです。ポメラニアンにしてはかなりの薄毛なのですが、それでもやっぱり毛は抜けます・・・。そして、換毛期にはシャンプー代に「抜け毛料金550円」が加算され、「自宅でできる抜け毛対策はないかな?」と思い購入したのがファー...
ブログ

【Googleアドセンス】居住者証明書の請求-シンガポールの税務情報

アドセンスからシンガポールの税務情報の提出を求められ、必要事項を入力し、運転免許証(次回更新まで半年くらい)を提出しました。「ステータス:承認済み」になったのでホッとしていたら、1週間ほど経った頃「税法上の居住地における追加の税務情報が必要...

犬のにおい・・・体臭、口臭、おしっこ臭の消臭にはナノウエル(nanowell)

犬と暮らしていると「におい」が気になることはありませんか?シャンプーから時間が経った頃の体臭・・・歯磨きが苦手な愛犬の口臭・・・ゲージやトイレトレーのおしっこ臭・・・愛犬との生活はにおいケアが必要になる場面も多いですよね。そんな時は、しっか...
スポンサーリンク
ブログ

【Googleアドセンス】住所確認のPINはいつ届く?入力の仕方は?

「PINが届くみたいだけどいつ届くんだろう・・・?」と疑問に思っていませんか?先日、私はPINを受け取ったので「PINがどのくらいで届くのか?」「入力の仕方は?難しい?」について書いていこうと思います。PINが記載された圧着封筒の裏面。表面...

犬に虫除けスプレーは必要?実際に使ったものを紹介!

「犬用の虫除けスプレーを見かけるけど必要?」と疑問に思っていませんか?我が家は草の多いところを散歩するので、毎日スプレーをしてから散歩に行っています。春~秋は蚊が媒介するフィラリア症予防のための薬をのみ、冬はノミダニ予防の薬をのんでいますが...
生活

ウオノメコロリ絆創膏、ウオノメコロリ液の使用感の違いは?【スピール膏・スピール液】

3~4年前からウオノメに痛みを感じるようになり、ウオノメコロリ絆創膏(一般的にはスピール膏?)を使ってきました。「そろそろ芯とれたかな?」と思ってウオノメコロリの使用をやめると、しばらくしてまた痛み出す・・・。奥深くまでウオノメが成長してい...

おやつは食べるけどごはんは食べない犬・・・わがまま?対処法は?

最近、うちの子ごはんを食べないな・・・元気だし、おやつは食べるのに・・・どうしたらいいの?と悩んでいませんか?まず、元気がない、おやつも食べないなど「ごはんを食べない以外にいつもと違う様子」がみられる場合は体調不良の可能性があるのでかかりつ...

ドライフードを細かくする方法は?みじん切り機やチョッパーがおすすめ!

「子犬の離乳食用にドライフードを細かくしたい」「ドライフードをふやかしたいけど、そのままではあまりやわらかくならない」そんなお悩みを抱えていませんか?犬のごはんは成長段階や好みに応じた対応が必要になってきますよね。愛犬が食べやすい大きさの粒...

散歩が嫌い、苦手な犬でも散歩好きになれる?克服するには回数を重ねること?

我が家の愛犬ふぅは散歩が嫌い、苦手な犬だったのですが、最近、散歩が好きになってきたようなのです。散歩の時間になると(たまにかなりフライングするけど)アピールするようになってきました・・・。6才にして散歩の楽しさに気づき始めたきっかけは、散歩...

犬は何でも食べる?誤飲・誤食に注意!

「誤飲・誤食に注意!」これは、私が私自身に常に言い聞かせていることです。なぜなら、我が家の愛犬ふぅは何でも食べる犬だからです。「なぜそんなものを・・・」と思うのが飼い主としての本音ですが、これまで様々なものを食べられてきた体験を書いていきま...